menu
  1. HOME
  2. News & Blog
  3. fuelphp
  4. 自動改札機のようにfuelphpでormのModelを自動作成する方法

News & Blogニュース&ブログ

2014.06.25

自動改札機のようにfuelphpでormのModelを自動作成する方法

NKJ56_ICjidoukaisatu500   自動改札機をみたときに、fuelphpのORMのモデルを自動化させたい!と思い、この記事を書きます。 データーベースにテーブルした後に、ORMモデルを作るのはめんどくさいです。テーブル作成したあとに、手動で作成せずに自動でORMモデルを作りたいです。  

fuelphpのORMモデルのコマンド作成

ORMモデルを自動作成するために、Githubにあります https://github.com/SicoAnimal/fuel-model-generator からorm.phpを取得します。設置場所は、fulephp/fule/app/tasks に 「genarate.php」ファイルをおきます。  ORMモデルを作るためには、DBはmysqli形式で接続しないといけません。そのため、fulephp/fuel/app/config/development 以下にある db.phpファイルを通常はmysql接続を利用するが、ORMモデルの作成用としてmysqliも設定ファイルに追記しておくと便利です。
return array(
	'default' => array(
			'connection'  => array(
					'dsn'        => 'mysql:host=localhost;dbname=database',
					'username'   => 'username',
					'password'   => 'password',
			),
	),

	'create_orm_mode' => array(
			'type'           => 'mysqli',
			'connection'     => array(
					'hostname'       => 'localhost',
					'port'           => '3306',
					'database'       => 'database',
					'username'       => 'username',
					'password'       => 'password',
					'persistent'     => false,
					'compress'       => false,
			),
			'identifier'     => '`',
			'table_prefix'   => '',
			'charset'        => 'utf8',
			'enable_cache'   => true,
			'profiling'      => false,
			'readonly'       => false,
	),
);
設定ファイル作成後に、コマンドプロンプトを立ち上げて fulephp フォルダに cd コマンドで移動して、php.exe oil refine orm create_orm_model」を実行すると fulephp/fule/app/classes/model 以下にORMモデルが作成されます。

お気軽にご相談ください

株式会社アルベではIT、Webを使って皆様の課題解決のお手伝いをしています。
下記のようなお悩みを持つ方は、是非お気軽にご相談ください。

お問い合わせ