第104回 PHP勉強会に参加しました!
|
昨日「第104回 PHP勉強会@東京」に参加し、メイン発表をしました。
本当は発表を聞きに行くつもりでしたが、参加登録時何か誤りがあって、発表することになり~ 大ピンチのところで上司の言葉…
ピンチはチャンス(^^)
それで、発表することに決心しました。
内容は、今までやって来たLaravelの経験です!
発表時のスライド資料をshareslideにて公開しましたので、もし興味がある方はご参照下さい。
SlideShare – 第104回 php勉強会@東京 Laravel
他のメイン発表では、アトラシアン株式会社の岡本様がBitbucketについて発表して下さいました。
アトラシアン社のプロダクトは今まで使っていなかったですが、この機会で興味が有り、早速Source Treeをインストールして使って見ています。
Bitbucketにつきましても、発表の時、5ユーザーまでは無料と聞いたので使ってみたいなと考えております。
LT1では「PHPで出来るソーシャルロボットサービスの開発」というタイトルで、コミュニケーションロボットのアプリ開発についてお話を頂きました。
アンドロイドアプリの開発とそんない変わらない、ハードウェアを知らなくても開発が出来るとおっしゃったことが人印象的でした。
LT2では「ブロックチェーンってない?入門」についてお話を頂きました。
主にビットコインの話でしたが、「データ構造+データの管理方法→不正が難しい取引台帳」の内容をわかりやすく説明して下さいました。
全体的に、いい雰囲気で楽しい勉強会でした。
次回は、発表無しでゆっくり参加してみたいですね。
また、実力を上げて、いい話題があれば、再度発表にチャレンジしたいと思います。
お問い合わせはこちら!
関連記事
-
-
Laravelのパッケージ開発
パッケージ作成 Laraavelのパッケージを作成し、作成したパッケージを他のプロジェクトで利用
-
-
codeigniterで共通のヘッダーフッターの読み出しはCI_LoaderをextendsしたMY_Loaderで実装する
codeigniterで共通のヘッダー、フッターを読み込むときは、CI_Loaderクラスを
-
-
PHP初心者はまず関数die()と、print_r()を覚えよう!
photo credit: drewm via photopin cc PHPを触り始めて
-
-
Laravelで住所からGoogle Map APIを用いて地図表示
Gmaps.jsを利用して、指定住所の場所をGoogle Map上に表示してみました。 Gma
-
-
Laravel 5.1の自動ログインのお試し!
セッションの保持時間を1分にする 単位:分 デフォルト:120分 config
-
-
自動改札機のようにfuelphpでormのModelを自動作成する方法
自動改札機をみたときに、fuelphpのORMのモデルを自動化させたい!
-
-
codeigniterはセッション情報をクッキー保持するので、複数台構成でもセッション保持してくれる
サービスが拡大していくと、いずれサーバの複数台構成にしなければならなくなる状況になります。
-
-
codeigniterで、PC版とスマフォ版のテンプレートを自動で振分ける方法
スマフォ版とPC版のテンプレートを切り替えるために、毎回コントローラでユ
-
-
Windows10にLaravel開発環境を構築
本記事は筆者のノートパソコンにLaravelプロジェクトの開発環境を構築した時のメモです。 構
-
-
codeigniterでselect文にunionを使いたい
select文でunionを使いたいが、調べてみてると普通にできなさそうなので、librar
お問い合わせはこちら!
- PREV
- Windows10にLaravel開発環境を構築
- NEXT
- SourceTreeで差分ファイルを抽出