Laravel 5.X Queryログ出力例
Laravel 5.1でQueryログを出力する際のメモです。
<?php namespace App; use DB; use Log; class noname { public function noname($user_id) { $query_logging = DB::logging(); // クエリログの記録有無(true/false) if (!$query_logging) { DB::enableQueryLog(); // クエリログを記録 DB::flushQueryLog(); // 今まで記録しているログを削除 } $user= User::where('id', $user_id)->get(); Log::debug( '[' . getmypid() . '][' . __METHOD__ . '] ' . '$user_query = ' . var_export(DB::getQueryLog(), true) . // 今まで記録したクエリログを取得 ' in ' . __FILE__ . ':' . __LINE__ ); if (!$query_logging) { DB::disableQueryLog(); // クエリログの記録を停止 } return true; }
参考
お問い合わせはこちら!
関連記事
-
-
Laravel 5.1の自動ログインのお試し!
セッションの保持時間を1分にする 単位:分 デフォルト:120分 config
-
-
第104回 PHP勉強会に参加しました!
昨日「第104回 PHP勉強会@東京」に参加し、メイン発表をしました。 本当は発表を聞きに行くつも
-
-
Laravelで住所からGoogle Map APIを用いて地図表示
Gmaps.jsを利用して、指定住所の場所をGoogle Map上に表示してみました。 Gma
-
-
PHPカンファレンス2015参加後記(PHP7は何が変わったか?)
PHPカンファレンス2015に行ってきましたので、後記を作成してみました。発表内容についての説明より
-
-
codeigniterでIE8において別Windowで開くとセッションが切れてログアウトしてしまう
codeigniterで作成したWebサービスをアクセスしているときに、別Windowで開く
-
-
Windows10にLaravel開発環境を構築
本記事は筆者のノートパソコンにLaravelプロジェクトの開発環境を構築した時のメモです。 構
-
-
Laravel 5.1でLaravel Mixを使ってみた
本投稿の目的は、Laravel 5.1でLaravel Mixを利用してSassをCSSへコンパイル
-
-
複数のXAMPPインストール
Windows環境でPHP開発をする際にXAMPPをインストールすることになります。ただし、複数の開
-
-
Laravelのパッケージ開発
パッケージ作成 Laraavelのパッケージを作成し、作成したパッケージを他のプロジェクトで利用
-
-
Laravel 5.1 プロジェクト作成(インストール)
本記事ではLaravel 5.1 LTSを利用して開発するためにLaravelをインストールする手順
お問い合わせはこちら!
- PREV
- Laravelで複数実行したいとき